STORY OF Flowrame-

食べたり作ったり、雑記も交えつつ

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【つくレポ】しゃきしゃき食感と甘辛い王道のタレでご飯が進む「鶏むね肉の青椒肉絲風」/弁当

<つくレポ>鶏むね肉の青椒肉絲風♢弁当 今回は鶏むね肉を使って、青椒肉絲風に仕上げた。肉は鶏むね肉、たけのこはじゃがいもと、具材の3分の2は代用品だが、これはこれでばっちりおいしく仕上がった。ポイントは短時間で一気に仕上げること。そうすること…

【たべレポ】何てことのないコロッケに衝撃 量も質も十分過ぎる、洋食メインの定食屋「キッチンR 入谷」

<たべレポ>♢キッチンR♢入谷 身も心も満たされるワンランク上の町の洋食屋さん。 ランチに東京メトロ日比谷線入谷駅から徒歩5分程のところにある「キッチンR」へ訪問した。洋食がメインの定食屋さんで、ランチは日替わりのセットがお得になっている。今回は…

【つくレポ】鶏むね肉とは思えないほどしっとりジューシー 漬け込み式で短時間に「鶏チャーシュー」/弁当

<つくレポ>鶏チャーシュー♢弁当 しっとりジューシーで味の染みた鶏むね肉と、トロトロの味玉がたまらない。 鶏チャーシューを食べたい気分だったのだが、一晩置いて味を馴染ませるレシピしか知らず、作るのが億劫だなと感じていた。レンジ調理は大体失敗し…

【つくレポ】ふわふわのたらとしゃきしゃきの水菜の相性抜群「たらと水菜の出汁醤油焼き」/弁当

<つくレポ>たらと水菜の出汁醤油焼き♢弁当 あまり馴染みのない食材「たらの切り身」。100gあたり100円という安さに惹かれ、マンネリ脱却も兼ねて、購入。今回はこれを使って「たらと水菜の出汁醤油焼き」を作ることに決めた。ほぼサイトに記載されている通…

【つくレポ】2つのソースを使って複雑で癖になる味わいに「鶏むね肉のトンテキソース」/弁当

<つくレポ>鶏むね肉のトンテキソース♢弁当 以前作ったトンテキがびっくりする位美味しくできて感動したので、同じソースを鶏むね肉に合わせても絶対美味しいだろうと思い、作ることにした。ポイントはウスターソースとオイスターソースの2種類のソースを使…

【つくレポ】食欲が落ちがちな夏場でもさっぱりしていて箸が進む「鶏むね肉の南蛮漬け」/弁当

<つくレポ>鶏むね肉の南蛮漬け♢弁当 夏に差し掛かってきたので、さっぱり系のものが欲しくなる。そんな特に役立つのが「南蛮漬け」。いつも通り鶏むね肉を使っていく・しっとりジューシーに仕上がり、もも肉よりむしろむね肉の方が適しているのはないかと…

【つくレポ】フレッシュで爽やかな香りがよく合う「サバのバジル風味」/弁当

<つくレポ>サバのバジル風味♢弁当 サバにバジルを振りかけるだけで、いつもの塩サバとはだいぶ様相が変化する。途端に洋風チックになり、風味もぐんとアップする。調理自体はすぐ終わるので、忙しと気にもおすすめしたい。 サバのバジル風味(左)と、パプ…